Translate ~Select your language~

2018年7月20日金曜日

ゼスティノタイヤのグリップ(Gredge 07R)

旧ブログと被ってしまいますが、今回はタイヤのネタ。 最近国産タイヤが高いしすぐ新しい製品が出たりで、どれが良いのか悪いのか判断が難しいところです。 そんな中、ZESTINO(ゼスティノ)という新興国産タイヤメーカーが昨年のオートサロンで市販を本格開始しました。 なお設計は日本ですが生産は現在のところ中国です。


自分は幸いにも初期より同タイヤをテストさせて頂いている関係上、こんな質問をよくされます。

  「ACROVAとかGredgeとかあるけど違いは?GredgeのR、RR、RSの違いは?」

 
確かにホームページを見ても分かりづらい部分があるのかもしれません。 という事で、それぞれのタイヤについて少し記載します。 ドリフトでの評価等は試合結果やネットでも良く出ていますので、どちらかというとグリップユース(ジムカーナ)目線からの概要です。

~そもそもGredgeシリーズとは~

かの有名なD1シリーズに参戦している日比野選手が開発をした同社のハイエンドモデルシリーズ。ZESTINOといったら概ねこのシリーズを指す事が多いです。 ドリフトで「前に出る」「滑っている時の挙動が分かりやすい」「減らない」「剥がれない」等を主軸に開発されています。そのコンセプトにのっとって、3つのコンパウンドが存在しており、それぞれ「07R」「07RR」「07RS」と呼ばれています。 今回はその中でも「07R」の部分についての評価です。

 

シリーズの一番スタンダードなモデル。 一般的な表現で言えばこれが同社の「ハイエンドラジアル」 後述しますがRRやRSはどっちかというとSタイヤみたいな感覚のため、一般的な「冬でも夏でも雨でも使えるハイグリップラジアル」というくくりであればこのモデルが該当するかと思います。 (近年のβ●2とか●5DとかA●52とかもはや競技用のタイヤみたいなのは除く) 低温~高温にかけて安定的にグリップしますし、なによりドリフト用に開発されているため減りにくいです。レベルの高い走りはしたいけど、国産ハイグリでは高い、すぐ減ってしまうと悩んでいる人であればいいタイヤではないでしょうか。ただし滑っている時のコントロール性を重視(滑っている領域~限界が広い)しているので、ある程度滑らせながら(イメージ的には斜め方向のブレーキや加速など)をしないとタイムが出ない傾向です。なお2016年初期モデルの場合、生産方法の都合によりトレッド面に亀裂が入る事があります。 また2018年5月から日本導入モデルからスペックが「C」と呼ばれ、熱の入りと絶対的なゴムの柔らかさが変更され、より低温域(フォーメーションラップしなくてもいきなりグリップしやすい)でも使えるようになっているとのことです。 順次市場に流れてきていると思いますので、購入される際はロットにお気をつけ下さい。

07Rの上位モデルである07RR、07RSの評価や、製造ロットの話、新鮮なゼスティノタイヤを手に入れるには(?)等の話はまた次回のブログで。

This blog is about "How about the grip of ZESTINO TIRES ?(Gredge series07R 07RR 07RS)". If you want to read this blog, Please press "Translate" buttons near the top of this blog.


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿