Translate ~Select your language~

2018年8月17日金曜日

IPイグニッションコイルについて(IGNITION PROJECTS)

今日は以前紹介したIP(イグニッションプロジェクツ)についての続き。

このIPというのが性能的にどうなのか気になっていたら、シルビアで有名なヤシオファクトリーがこんな記事を書いていました。





このコイルのお陰でよい燃焼ができて排気ガスの酸素量が減ったとのことです。(AF値)
んで「ドエル角が~」って書いてありますが、そもそもドエル角って何?と思って調べてみると


「ドエル角とは機械式ディストリビューターにおいて、断続器のコンタクトポイントが開いているカム角度のこと。クランクシャフトの回転数の2分の1で回転するディストリビューター中のカムにより、ブレーカーアームが揺動し接点を開閉するが、この接点が開いている角度のこと。例えば54度のように決められた角度になるように、コンタクトポイント間隙を調整する。火花はポイントが開く瞬間に発生する。電子制御式エンジンマネージメントシステムの出現とともに姿を消した。」by Weblio

とあり、ダイレクトイグニッションコイルでは関係ない話ですが、多分ヤシオファクトリーが言いたいのはイグニッションコイルへの通電時間を長くするという意味かと思います。(ドエル時間については続きのブログでまとめています)

その上でヤシオファクトリーがこんな続きの記事を書いています。




どうやらこのイグニッションコイルを使うのであれば、合わせてコンピューターも変更してあげないと真価を発揮できないようです。
ちなみに神奈川県にあるラッシュファクトリーでも同じようなことをR35GT-Rのセッティングで言ってますね。

このコイルは確かにネットでもお手頃価格で売ってますので、もし変える機会があるのであれば買ってみても良いかもしれませんね。
(→購入して実際に競技で使用してみました。特に低速で違いを感じましたが詳しくはこちらのブログで)


この他に日産のイグニッションコイル強化の方法としてADバンとかで採用されているLPガスエンジン用のイグニッションコイル(ガスコイル)を使えるということでこちらのブログや、アウディR8のコイルを流用する方法についてはコチラのブログでまとめてみました。


他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿