前回触れたように普通の鉛バッテリーより軽量化したければリチウムイオンバッテリーにするというのが現在のトレンドという話でしたが、値段が3万円を超えてくるという大きな問題点がありました。
バッテリーは定期交換品ですし、値段はある程度抑えたい所です。
そこで値段はそこそこに、軽量化が出来ないか?ということで登場するのが昔ながらの、いわゆる「ドライバッテリー」です。
現在販売されているドライバッテリーで比較的入手しやすくお手ごろなのがKTSが販売するこの商品ではないでしょうか。
![]() KTS ドライバッテリー 12V車専用 JIS端子/DIN端子【店頭受取対応商品】 |
↑こちら。
1万円ちょっとで6.6kgと、普通の鉛バッテリーに比べて1kg軽く、尚且つ値段もそこそこ安いということでバランスが取れているかと思います。
自分もこちらの商品を買って現在使っています。商品の謳い文句のように、自然放電も少なく、バッテリーの弱りも真冬の朝のクランキングでもあまり感じませんでした。

ただ6.6kgということで確かに軽くなっていますが、リチウムイオンバッテリーに比べるとやはり重いので、もし買うならもう少しお手頃なら迷い無く「買い」だと感じていました。
ということで探してみると、このKTSのバッテリーの製造元と思われるメーカーの商品を見つけることが出来ました。
![]() LONG 【耐久性1.5倍】12V22Ah 高性能シールドバッテリー(WP22-12NE)(完全密封型鉛蓄電池)電動リールに!電動バイクに! 05P03Dec16 |
↑こちら。
台湾のLONGと呼ばれる老舗のバイク用バッテリー(ドライバッテリー)メーカーです。
外形や電圧など、KTSのホームページに乗っているバッテリープロフィールそのままです。
KTSはコチラの商品にバッテリーターミナルをセットにして、オリジナル商品として販売しているのだと思われます。
LONG製の製品を直接買えば、更にお買い得に、普通の鉛バッテリーと同じぐらいの値段で買うことができ、軽量化することが出来ます。
KTSのドライバッテリーを検討されている方は是非参考にして下さい。
リチウムイオンバッテリーについても、バッテリー開発者の方にお話を伺いました。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
This blog is about "How about weight reduction of battery ? How to buy the KTS Dry-battery more cheap?". If you want to read this blog, Please press "Translate" buttons near the top of this blog.
0 件のコメント:
コメントを投稿