Translate ~Select your language~

2019年4月30日火曜日

ミラジーノ(旧型)の燃費

以前触れましたが、ミラジーノのエンジンオイルには現在ベルハンマーを入れています。




ベルハンマーを入れた状態で、スタッドレスタイヤの燃費は、山道や郊外ということもあり22キロちょっとを記録しました。




エアコンも使っていないですし、帰りの山道は下りなのでほとんどアクセル踏んでないのが好要因だったのだと思います。

そして気温が温かくなってきたこともあり、タイヤをノーマルタイヤに変更し、一般道:高速を約85:15(距離)ぐらい、エアコン使用率は20%ぐらい(こちらは主観)で、23区内しか走っていない状態での燃費は21km/lぴったりでした。


スタッドレスで同条件なら20km/l切っていたかもしれませんね。
軽自動車ということもあり、タイヤの影響も大きかったように感じます。


郊外のみ(60~70km)ぐらいで走り続ければ25km/l、高速(100km/l)巡行だと23km/l、一般道だと17~22km/lといったようなところが自分が乗っている限りではL700ミラジーノの燃費でしょうか。
(5速ギアをハイギアード化している影響は大きいと思いますが。)

燃費は気になる方が多いと思いますので、またデータがたまったら記載してみたいと思います。


他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。


Is DAIHATSU Mira Gino(L700) have good fuel efficient??

2019年4月29日月曜日

FacebookページのOPEN

今更ですが、Facebookページを作成しました。



記事の更新についてTwitterでも更新についてはお知らせしておりますが、Twitterをやっていない方や海外の方に向けてFacebokページを作成致しました。

Twitterばかりで更新できないかもしれませんが、Facebook使われている方はご利用いただければ幸いです。


他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。



We started Facebook page. We look forward to following you on this page.

2019年4月28日日曜日

電スロの遅さについて

一昔前までアクセルとエンジンルームのスロットルはワイヤーでつながっていて、アクセルに対するエンジンの反応というのは何も考えなくてもリニアに反応していましたが、現行車ではワイヤースロットルの車はほぼなく、基本的には電子スロットル(電スロ)で、アクセルペダルはただのボタンと化しています。

なのでアクセル開度に伴う実際のスロットルの開閉量というのはECUが判断し、急発進しないよう等色々な要素を加味して行っているので、ペダルの踏み量と反応というのはイコールにならない(レスポンスが悪い)ことが多々あります。


私自身も86に初めて乗った時にはこのレスポンスの遅さにはびっくりしました。
特に顕著なのは0スタートやサイドターンあけのレスポンスです。
わかりやすい比較として、S15と86のサイドターンあけのレスポンスを比べます。(アクセル操作は一緒≒ドライバーの操作が変更できなかった。。。)
まずは昔ながらのワイヤースロットルであるS15のサイドターン



ちなみにこの時のこの車には機械式LSDが入ってなく、トルセンでした。



対象となる86をお借りして同じコースの同じサイドターンの箇所




ドライバーが一緒でポン乗りということもあり、アクセル操作等が変えられなかったため、S15の感覚でアクセルオンすると86では遅くて前に進められずタコっています。
なので86/BRZ乗りの方(そのほか電スロ乗りの方)はサイドターン中に早めにスロットルを踏み始めるようにして、ドライバー側で対応する必要が出てきます。



ただ一般的にはアクセルレスポンスはリニアな方が良いですし、走っていて気持ちいいと思いますが、これをリニアにするには書き換えという形になり、お金もかかるし出来るお店も限られてくるかと思います。

ただ86/BRZについてはこんな便利商品があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

感度MAX 86/BRZ
価格:42984円(税込、送料別) (2019/4/25時点)




GT500やD1のドライバーとして有名な織戸学選手がリリースする感度MAX 86/BRZという、スロットルコントローラー。
ネット上の評判も上々ですし、取り付けもスロットルのところの配線に割り込ませるだけというお手軽仕様。

これだけでアクセルレスポンスがリニアになるのであればありがたいですね。


86/BRZ以外のロードスターやスイフト等の車種でもこのような商品があるとありがたいですね。



他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。


2019年4月26日金曜日

バイクブロスの通販サイトについて

以前のブログで触れたようにバイクブロスのサイトが閉鎖になりました。

調べてみると、バイクブロスのこれまでの通販事業についてはパークアップという会社が引継ぐようです。



代表の方もやはりバイクブロス出身の方のようです。


これまでと同じ規模でやるのは中々難しいかと思いますが、ユーザーの方やバイク業界の方はチェックしといた方が良さそうな会社ですね。

他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。


Which company took over the business of BIKEBROSS?? What is company of perk up??

2019年4月25日木曜日

ダラーラのストラダーレ

日本に輸入販売されると発表されたダラーラのストラダーレ






何が凄いかというとファッション的なスーパーカーではなく、サーキットを走らせたらめちゃくちゃ速そうなレーシングカーのようなスペックです。
(大手メーカーだと規制とかが厳しくて作りたくても作れないのでしょうか)


・855kgの車体重量
・2.3Lエンジン、400HP


車体重量とパワーだけ見てしまうとじゃじゃ馬感がプンプンしますが、ダウンフォースが820kg(何キロの時かは発表されてません)ということと、ちゃんと風洞実験室で実験したうえで決定したエアロの形状ということもあり、高速域でもかなり安定していそうです。
また同社のHPを見てみると、ちゃんとABSやトラクションコントロール等の電子デバイスもついていて、しかも設計は信頼のBOSCH製ということもあり、安心してコーナーに突っ込めるみたいですね(?)

価格は日本円にして2,257万円。カーボンモノコックを使っているにしてはかなり破格な気がします。


ちなみにダラーラと言えば、日本ではスーパーフォーミュラのSF19を生産している会社として有名です。


フォーミュラカーをそのままロードゴーイングカーにしたような車なのでしょうし、ぜひ生で見てみたいですね。


What is Dallara?? What is stradale ?? Is the performance similar to Racing Car??

2019年4月23日火曜日

車の表面(マット塗装)の空気抵抗


空気抵抗に関するこんな記事を見つけました。




車の表面をザラザラに(マット塗装)にすると空気抵抗が下がるというもの。
得に空気抵抗がある箇所なのか、ミラー、ルーフ、フェンダーあたりはザラザラの凹凸を深くしてより抵抗を減らす工夫がされてあるらしいです。

調べを進めてみると、実は飛行機においてこのサメ肌塗装をすることで空気抵抗が減り、燃費が1%改善されたという記事を見つけることができましたし、2019年においてはフェラーリがF1で導入しているようですね。


ただ単純にマッド塗装すればいいだけなのか、それともザラザラにも種類があるのかは気になるところですね。