Øutlaw Motorsport
新タイヤ等、定番品ではなくØutlawな方向で。 Please select your language.(Outlaw Motorsport)
Translate ~Select your language~
ページ(サイトマップ等) ~Select our pages~
(移動先: ...)
Home
Tire review articles(タイヤ関連記事)
Site Map
Twitter
Facebook
My garage
Profile
▼
ラベル
駆動系
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
駆動系
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年6月19日水曜日
OS技研 Super Lock LSDの組換
›
約10年前、OS技研がまだ積極的なPRをスタートする前だったと思いますが、 構造的な面白さ に気づき、普通に通販でLSDを購入してみました(S15シルビアの話です) ところが購入した状態では競技で使いものにならず、仕様変更するにもOS技研のテクニカルショップでなければできないとい...
2024年2月8日木曜日
NDロードスターのミッションが弱い原因と強化方法
›
サーキット、ジムカーナ問わず、モータースポーツに幅広く使われている現行のNDロードスターですが、よく聞かれるのが「ミッションが弱い」ということです。 純正でもRFではデュアルマスフライホイールを用いて駆動系への激力緩和を行っており、社外のフライホイールにすると顕著にミッションブロ...
2023年12月26日火曜日
LSDの仕組みと特性
›
最近LSDの特性に話題になっていた&問合せ頂いたのでリライトです。 LSD(機械式デフや機械式LSDと呼ばれる物)とはそもそも何か。下記の説明動画を見つけてきましたが、デファレンシャルギアで本来左右のタイヤの駆動を変動させるとことろを抑え込み、両輪に同じ駆動を伝えることで路面μ...
2022年2月17日木曜日
旧型へ新型GR86/BRZのミッション流用情報
›
新型のGR86やBRZを街中で見かけることも増えましたが、早速こんなお役立ち情報をTwitterで見かけたのでシェアします。 旧型86 BRZユーザーに朗報です! 新型のミッション、なんと何もせずにそのまま載ります!!!!! 多分俺が世界で1号機目です!!w 載せるの疲れたぁ...
2020年4月21日火曜日
シフト時間の影響について
›
以前も考察したギア比とシフトチェンジをリンクさせた考察についてリライトしてみました。 一般的にモータースポーツされる方はギア比はミッションを「クロス」、ファイナルギアは「ローギア」にされる方が多いかと思います。 しかしシフト回数が多くなるという事は、それだけ無駆動時間が多く...
2020年4月9日木曜日
ABSが付いている車のLSD(機械式デファレンシャルギア)について
›
2010年以降に登場している車のABSはスポーツ走行をしていても比較的止まりやすく、また横滑防止機能(VSCとかTCSとか呼ばれてます)もブレーキで制御していることも相まって、一昔前の車とはLSDの選択に違いが生じてきているようです。 以前も触れた、特殊な形状のLSDを製造...
2019年4月9日火曜日
EPL(PL-500)について
›
最近 こんな記事 を見つけました。 PL500 ー アメブロを更新しました #岡村和義 https://t.co/l6HYNulKzp — 世界の岡ちゃん (@YF_OKACHAN) 2019年3月22日 エンジンやミッションに入れる添加剤のEPLのPL-500と呼ば...
2019年4月3日水曜日
ベルハンマーの表面処理(ZnDTP)について
›
以前のブログ で「ベルハンマーは塩素系で金属表面を軟化させたのちに平滑化した膜を形成する」ような効能があると担当の方からお話を伺いましたが、「表面が軟化」した後にどのようにして「平滑化した膜を形成」するのか。(スズキ機工公式HPでは「表面を鍛える」という表現がされています。) ...
2019年3月26日火曜日
TAKUMIモーターオイルのベースオイルについて
›
以前製造元や評価について ブログを書きました が、製造元はしっかりしていたとしてもエンジンオイルやミッションオイルの大部分を占める「ベースオイル」がどのようなグレードのものを使っているかでその製品の品質が決まってきます。 車に使うオイルというのは粘度グレードとは別にオイルの...
2019年3月12日火曜日
ギアシフト時間の短縮の考察(REWITEC、レヴィテックの効果)
›
以前もシフトチェンジの時間に関して ブログを書きました が、最近こんな記事を見つけました。 これが添加剤のロガーのデータです! シフト時間が半分以下!!! ぺん銀会でも取り扱えるように模索中です( ̄ー ̄) https://t.co/kVdiIjDdBt — ぺん銀会...
2019年3月8日金曜日
ベルハンマーの効果・評価について(エンジンオイル、ミッションオイル)
›
塩素系の潤滑剤(添加剤)であるベルハンマー。(現在の製造元は違うそうですが、似た成分なのがナスカルブ) 先日のブログ で書いたように、腐食というネガな部分はありつつも、極圧剤として機能する塩素化パラフィンが入っているベルハンマーをエンジンにはオイル交換と共に添加、またミッショ...
2019年2月19日火曜日
走行準備と経年劣化
›
先日の土曜日は、翌日に富士スピードウェイで行われるニュートンランドのジムカーナに参加するための準備を行っていました。 まず ブローして から2回目のミッションオイル交換とエンジンオイル交換。 ミッションオイルは積み替えてから300km、そして今回はそれから900km、新ミッ...
2019年2月12日火曜日
ベルハンマー(ナスカルブ)等の極圧剤におけるデメリットについて
›
前回のブログ の続きで、エンジンオイルやミッションオイル、デフオイルに入れたりする添加剤(極圧剤)について。 極圧添加剤について調べを進めていくと、ベルハンマーや、ベルハンマーの製造元であるナスカルブに含まれる塩素(塩素化パラフィン)というのが 金属を腐食させてしまう...
2 件のコメント:
2019年2月8日金曜日
金属のコーティング剤(極圧潤滑剤)について
›
エンジンやミッションのコーティング剤、極圧剤についてあげられるのが、マイクロロン、メタライザー、Rewitec、進化剤、ベルハンマー…等々沢山の種類が出ています。 エンジンに限らず、ミッションやデフなど金属表面は使っていれば必ず傷や摩耗が出てきます。その時にどのようなものを投...
2019年2月2日土曜日
風洞実験装置とエンジンベンチ室等の見学
›
先日は浜松(正確には磐田)にあるモンスター静岡磐田にて行われた工場見学にお誘いいただき、行ってきました。 目的としては同社がもともとスズキスポーツだった頃からある車のための「風洞実験室」、「エンジンベンチ室」、ドライカーボンを焼くための「真空窯」の見学です。 見学開始が...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示