Øutlaw Motorsport
新タイヤ等、定番品ではなくØutlawな方向で。 Please select your language.(Outlaw Motorsport)
Translate ~Select your language~
ページ(サイトマップ等) ~Select our pages~
(移動先: ...)
Home
Tire review articles(タイヤ関連記事)
Site Map
Twitter
Facebook
My garage
Profile
▼
ラベル
JB64
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
JB64
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年2月25日火曜日
JB64 レインボーオート ECU stage1
›
街乗り車(奥さんカー)のJB64、オートマのジムニーを去年購入しましたが、事前の噂どおり、「とにかく遅いし反応が鈍い」と感じました。 単純に車体が重いというのもありますが、一般的な車での燃費走行をしようにも4速ATが無駄に引っ張ってしまったり、アクセルワークに細かく応じてくれない...
2024年12月29日日曜日
Cd値の改善(より水温の保温)
›
以前 コチラの記事 でも書いたように、フロントバンパーの開口部を少なくすることで、一般的に空気抵抗を下げることが出来ると言われてます。 一方、富士ぐらいの直線があるならいざ知らず、おそらく普通の速度域ではむしろ街乗りにおけふオーバークール防止ではないでしょうか? 寒ければ暖房を...
2024年8月18日日曜日
JB64ジムニーのふらつき対策(ステアリングダンパーレス化)
›
フレーム車のジムニーに乗ってて色々思うところはありますが、大きな不満点の1つに交差点等の低速で曲がるときのハンドルセンターあたりの戻りの悪さに起因する「ふらつき」でした。 単純に車高が高いからと言うわけではなく動き自体に違和感があり、普通の「ラック&ピニオン式」ではなく「ボール・...
2 件のコメント:
2024年6月24日月曜日
3型以降のJB64/JB74ジムニーのオートライト感度の変更
›
オートライトが義務化され、現在新車で買える車はすべてオートライトになっていますが、ついてほしいタイミングでつかなかったり、その逆もあったりする場面が多々あります。 ジムニーに至っては2型まではオートライト感度が調整できたようですが、3型以降、現行の4型も含めて調整が出来なくなって...
2024年6月10日月曜日
JB64 ジムニー導入
›
タイトルのとおりですが、ジムニーを新車で購入しました。 奥さんが子供の送り迎え等に使う車なので(なぜスライドドアとかにしなかったのかという議論はさておき。。。)自分はそこまで口出ししてませんが、残価率も高い車なのでOKしたという背景もあります。 ちなみにグレードは最上位のXCで、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示