なのでアクセル開度に伴う実際のスロットルの開閉量というのはECUが判断し、急発進しないよう等色々な要素を加味して行っているので、ペダルの踏み量と反応というのはイコールにならない(レスポンスが悪い)ことが多々あります。
私自身も86に初めて乗った時にはこのレスポンスの遅さにはびっくりしました。
特に顕著なのは0スタートやサイドターンあけのレスポンスです。
わかりやすい比較として、S15と86のサイドターンあけのレスポンスを比べます。(アクセル操作は一緒≒ドライバーの操作が変更できなかった。。。)
まずは昔ながらのワイヤースロットルであるS15のサイドターン
ちなみにこの時のこの車には機械式LSDが入ってなく、トルセンでした。
対象となる86をお借りして同じコースの同じサイドターンの箇所
ドライバーが一緒でポン乗りということもあり、アクセル操作等が変えられなかったため、S15の感覚でアクセルオンすると86では遅くて前に進められずタコっています。
なので86/BRZ乗りの方(そのほか電スロ乗りの方)はサイドターン中に早めにスロットルを踏み始めるようにして、ドライバー側で対応する必要が出てきます。
ただ一般的にはアクセルレスポンスはリニアな方が良いですし、走っていて気持ちいいと思いますが、これをリニアにするには書き換えという形になり、お金もかかるし出来るお店も限られてくるかと思います。
ただ86/BRZについてはこんな便利商品があります。
GT500やD1のドライバーとして有名な織戸学選手がリリースする感度MAX 86/BRZという、スロットルコントローラー。
ネット上の評判も上々ですし、取り付けもスロットルのところの配線に割り込ませるだけというお手軽仕様。
これだけでアクセルレスポンスがリニアになるのであればありがたいですね。
86/BRZ以外のロードスターやスイフト等の車種でもこのような商品があるとありがたいですね。
他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。
ネット上の評判も上々ですし、取り付けもスロットルのところの配線に割り込ませるだけというお手軽仕様。
これだけでアクセルレスポンスがリニアになるのであればありがたいですね。
86/BRZ以外のロードスターやスイフト等の車種でもこのような商品があるとありがたいですね。
他の記事をお読みになりたい方は↓の関連ページ等をご参照ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿